皆様初めまして、こんにちは。
九月から入社しました、松本です。
本日からブログを更新していきますので、よろしくお願いします!
今回は私の実家にいる猫ちゃんたちを紹介します!
私の実家では、5匹の猫ちゃんを飼っています。
3匹はうちの前で鳴いていた所を保護し、育てました。
2匹は保護した猫ちゃん達の子供です。
三毛猫風の子、真っ白な子、キャラメル色の子、
クリーム色の子、真っ黒な子と全く違うタイプの猫ちゃん達です♪
私が4歳の頃に猫ちゃんを保護したので一緒にいる時間も随分と長く、
今ではおじいちゃんおばあちゃん達です。
今は実家を離れて暮らしていますが、実家に帰るといつものように迎えてくれ、
スリスリしてくれたり隣にちょこんと座ってくれます。
今思えば、私が泣いているとき、悲しいときは隣に来て
「大丈夫?」という表情で優しくスリスリしてくれました。
皆さんも感じたことがあると思いますが、
動物達と言葉は通じないけれども心は通じ合っている!と私は思います。
正直、不思議ですよね!
違う形をして、違う言葉を話し、違うものを食べているのに
心は不思議と通じ合っているんですよ!
人間同士、同じ言葉をしゃべるのに
心が不思議と通じ合う事ってなかなか難しいですよね。
動物達と私たち人間は何か不思議な繋がりがあるのかもしれません♪
ペットと暮らせる老人ホームがあるのをご存知ですか?
老人ホームの施設長の方がこう仰っているのを見かけました。
「ペットは私たちにとって大切な家族。人生の最期を愛する家族と
離れ離れに暮らさなくてはいけないなんて、悲しいですよね。」と。
さらに「愛犬や愛猫と一緒に入居する方を優先しています」と。
この方を知り、いろいろ調べてみました松本!
そこでアニマルセラピーというものを初めて知りました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アニマルセラピーとは
動物との交流によってその人の内在するストレスを軽減させたり、
当人に自信を持たせたりといった事を通じて
精神的な健康を回復させることが出来ると考えられているそうです!
実際にアニマルセラピーの活動に高齢者福祉や子供、
難病の方々の所で活躍しているようです!
動物と人間の関わりは思った以上に深いですね!
私自身、これから勉強して参りますのでよろしくお願いいたします。
静岡県浜松市と愛知県豊橋市の2拠点
ペット葬儀・ペット火葬・ペット霊園・ペット供養
事前相談もお気軽に。
365日24時間受付のフリーダイヤル
静岡県エリア
浜松市中区・浜松市東区・浜松市西区
浜松市南区・浜松市北区・浜松市浜北区
浜松市天竜区
湖西市・磐田市・袋井市・掛川市・
森町・菊川市・島田市・牧之原市・
御前崎市・吉田町・川根本町
愛知県エリア
豊橋市・豊川市・新城市
半年待ちの大好評 フェルトワンコ・フェルトニャンコ
仏壇・仏具の供養アイテム
静岡県浜松市中区龍禅寺町8番地