室内で飼っているペットの寒さ対策 ~浜松市、磐田市、豊橋市の方へ~
こんにちは。
ペットセレモニーそら 齊藤です。
先週の土曜日から
一気に気温が下がり、かなり寒くなりましたが
皆様方はどうお過ごしでしょうか。
ペットちゃんも人間同様に
この寒さには参ってしまいそうです。
犬は、比較的寒さに強いと聞きますが
真冬に外で飼っている犬や
暖房の設備が無い室内で飼っている場合は
人間が感じる寒さと同じぐらい寒いと思います。
ワンちゃんが寒いときに見せる行動と仕草がございます。
それは
□体を丸めて小さくなる
□犬の小屋から出てこない
□カーペットなどの暖かい場所に移動する
□水をあまり飲まなくなる
□小刻みに震える
などがございます。
飼い主様はこの異変に一早く気付き
寒さ対策をしてあげなければいけません。
外で飼っているペットちゃんの場合は
朝晩の気温が下がる時間帯は家の玄関に入れてあげたり
小屋の中に毛布を入れてあげるのが良いでしょう。
室内で飼われているペットちゃんにおいても
ケージを窓際から離してあげたり
暖房をつける、もしくは洋服を着させてあげるのも良いと思います。
このように
少しだけでも、ペットちゃんの寒さ対策を考えてあげてくださいませ。
しかしながら、過剰な重ね着は避けた方が良いそうなのでご注意を!
特にシニア(高齢)のペットちゃん達には
寒さは厳しく、ペットちゃんの死亡率も冬が一番多い時期でもあります。
したがって、
シニア(高齢)のペットちゃんを飼われているご家族様は
ペットちゃんの体調管理と寒さ対策を
念入りに行って下さいませ。
少しでも長く、皆様の大切な家族(ペット)が長生き出来ますことを
心より願っております。
年末年始も24時間ご葬儀を承っておりますので
もしもの際には、ご一報ください。